外国人エンジニアの仕事に対する考え方

外国人エンジニアと一緒に働いてグローバルに活躍しよう

仕事に対する考え方の違いを理解しよう

仕事に対する考え方の違いを理解しよう

仕事の取り組み方が日本人とは違う

自分なりの意見を持っている

文化や習慣の違いだけでなく、仕事に対する考え方の違いも理解しましょう。外国人エンジニアは、日本人エンジニアとは異なる考え方で仕事に取り組んでいます。まず、日本人は和を重んじる傾向があり、周囲と協調した発言や行動をしがちです。自分の意見を伝えるよりも、周囲に合わせることを優先します。組織が設けるルールに従うことに対し、抵抗がありません。
一方で、外国人は自分を積極的にアピールすることに長けています。それぞれが独自の意見を持ち、それに沿った行動をします。大多数が自分とは異なる意見を持っていても、自分なりの意見を積極的に主張します。その代わり、自分と異なる意見があった際は、その考え方を尊重します。これは、母国の環境や文化が強く影響しています。外国人エンジニアはそれぞれ独立した考え方を持っていることを理解しましょう。

雇用スタイルの違い

日本企業の多くは、業務内容にマッチする人材を必要な分だけ確保する形式で採用活動を行います。採用されてから、部署や勤務地が変更になることも少なくありません。こういった雇用スタイルを、メンバーシップ型と呼びます。組織における役割を重視し、ポジションが空いた際は人材の採用や異動によって穴埋めを行います。その性質上、それぞれが担う業務範囲が曖昧になりがちで、組織全体でスキルアップを図る必要があります。また、年功序列型の企業では、業務量による給与の変動が少ない傾向にあります。そのため、「これだけの量の仕事をしているのに給与が低いのは納得がいかない」という不満が発生しやすくなります。業務の割り振りが偏るため、いわゆる「属人化」が生じやすい点が特徴です。
一方で、諸外国では業務そのものが基準となる、ジョブ型と呼ばれる雇用スタイルが主流です。採用時に業務内容が明確に決められており、その内容に応じて給与も変動します。業務量や品質によって待遇が変動するため、「自分の担う仕事は効率的かつ高品質に仕上げよう」という意識を持っています。

プライベートの優先度

日本人は組織に対する忠誠度が高いため、仕事を中心に生活を送るケースが多いです。周囲の状況を敏感に察知し、自ら残業を申し出る人も少なくありません。それゆえ、有給休暇の取得率は世界的に見てもかなり低い方です。
一方で、外国人の多くが生活の最優先事項にしているのは、家族です。家族のために時間を作ることを優先するため、有給休暇を積極的に活用します。この考え方は、日本人も見習うべきでしょう。有給休暇は労働者に認められた権利であり、それをわざわざ無駄にする必要はありません。